生活

🌻面接エピソード その1🌻

いろいろな場面で面接があります。
入試面接、就職面接、昇格試験、上司面接、オーディション面接・・・

面接は自己アピール最大のチャンスです。
自分を知ってもらうチャンスと同時に相手を知るチャンスでもあります。

ここでは「面接、失敗したぁ~~」と落ち込む話はよく聞きます。
ではご本人が言う失敗とは?
「緊張してうまく話せなかった」
「グループ面接で自分が用意していた内容を先に言われてしまった」
「質問の意味がよくわからなかった」
「想定外の質問をされた」

ご本人が感じる失敗は相手方にとって必ずしも失敗とは限りません。
が!やはり人となりを見るのが面接なので縁の有る無しは否めません。

ご本人は「バッチリうまくいった」と思っている中に、
実はやっちまったサンがいることもしばしばあるように思います。

ケース①
学生は面接官に尋ねられた質問に対してうまく返事が出来なかったので
別の展開に話を置き換えバッチリ話したいことを話せましたと。。。
面接官のひとりから
「君の持論は熱が入っていたね」「質問の答えとは違ったけど・・・」
といわれたそうです。
ご本人は受かった!と思ったようです。

退出時ドアを出る寸前に、質問した面接官が後ろから声をかけたそうです。
「自分の話にすり替えるのうまいね、これは才能だね」
と、にこやかに言われていたそうです。
大人はやりますね!ちゃんと、とどめさすんですね。
これでも合格した!と思える学生はやはり経験不足です。

このやり取りで合格に自信がある・・・スゴイ心臓の持ち主です。
会社とのご縁はやはりありませんでした!?

大人はあからさまなことはしませんが、しっかりジャブ返しはするもんです。
にこやかにジャブれるのが経験者ですね。
面接官は会社の未来を想像し最終判断をする責任がありますからね。

この学生は試験に落ちた理由が面接にあるとは今も思っていません。
面接が全てではありませんが振り分ける為の最終手段であることはたしかでしょう。

 

🌻ウクライナに一日も早く平和が訪れますように

🌻話すことに慣れよう その2

【相手にわかるように話す】
物凄く当たり前の事なのですが・・・
意外とこれが!難問です。

昔から困った人に時々出くわす。
「ねぇきいて!きいて!」から始まるのだが・・・
聞き手は理解しようと努力しても何が言いたいのか?要領を得ない・・・
まくしたてるように興奮気味だが事故や事件に出くわした話ではない。
どうやら交友関係のこじれ話のようだ。
しかしその場がまず何処なんだか?どんな集まりなのか?
あれこれ名前が登場するのだが関係性の説明が全くないまま話し続ける。
「山田さんがね・・・木下さんがね・・・」
その人誰?どこの人?本人だけが!分かったまま話し続ける。
これはダメだ!と早めに注釈説明もどきの質問を入れるが!
「だかね、きいてほしいの!」
ええっ!このまま何処の、何の、誰の、話なのか?
きき続ければそのうちわかるのか?
勘弁してくれ!である。

この人は、現場を、状況を、知らない人に対して話している事をまず理解していない。
思いつくまま、感情のまま、内容も整理されていないまま、時間軸も混乱では、
話す価値もないしこれを聞く意味もない。

このタイプの共通点は話し始めると、止められることを物凄く嫌う。
であれば話の腰を折られないためにも
【 ①どこで ②登場人物の関係性 ③いつ ④何についての話 】
ぐらいは言ってからにしてもらわないとねぇ~

①どこで③いつ=趣味サークル帰りのファミレス
②先輩格の山田さん、別の所から最近移籍してきた木下さん、その他にも人物有り
④歓迎会のつもり?が・・・
で、どうやら何らかのトラブルなのかな?と見当がつく。
内容は世間的によくある話なのでここでは省く。

話しの組み立てが下手な人は往々にしてトラブルを巻き起こしやすい。
段取り・計画が粗雑、一方的で自分都合の行動が多いようです。
また、関係者への再確認など基本的な調整欠落が更に問題をこじらせるようです。
おとなのトラブルはうっかりではすみません。
話しのモッテイキカタ次第で如何様にも変化します。
受け止め方も人それぞれです。
きいて!きいて!さんは、本当にきいてほしいだけで
聞かせた相手に意見など求めてはいないのです。
まぁ、同調してくれればOKなのでしょう。
自分が正しい!と言わんばかりに話したいだけなのです。

どうしたいの?何を求めているの?
問題解決に興味は薄そうです。
であれば聞き手は誰でもいいのでしょう。
会話が成立しないレベルの話は人を疲弊させる時間泥棒です。

辛い話であれ、厳しい話であれ、筋立てが出来る話にするのは
自分の努力と工夫と責任です。
話している内容があちらこちらに飛ぶ人も・・・
何を話しているのか?途中でわからなくなる人も・・・
経験不足が大きいのかも?しれません。
声を出して話すことはとても大切です。
【場数を踏む】ことで磨かれていきます。

中身のある話にするのも、中身のない話にするのも、
己次第、話し方次第です。
自分の言葉で話せる人に・・・
失敗から学び乗り越えるタフさも必要です。

 

🌻ウクライナに一日も早く平和が訪れますように

🌻話すことに慣れよう その1🌻

自分の声!意識したことありますか・・・
自分の声は好きですか・・・

えっ?何で??
声の印象は意外と後々まで相手の記憶に残ります。

声のトーンはどうですか?
声の大きさはどうですか?
話すスピードはどうですか?
活舌はどうでしょう?

TPOで使い分けていますか??

学校で、面接で、仕事先で・・・いろいろな出会いのファーストコンタクトです。

初めて会う人には誰もが緊張します。
身だしなみ、服装には気をつけるでしょう。
見た目で判断される場もあるでしょう。
第一声、意識していますか・・・
声は自分を知ってもらう為の大切な表現です。

場により使い分けができる自分の最大の武器です。
その場のTPOにスグサマ対応出来るのが【声・話し方】です。
髪型、洋服、持ち物・・・出かける前に必要な準備と違い常にスタンバイ状態です。
いつでも使える最大の自分表現が【声・話し方】です。

相手が聞き取りやすい声のトーン・スピードを考えてみましょう。
自分だけわかっていても相手にわからなければ会話が成立しません。
誰か親しいしい人に声や話し方の印象を聞いてみるといいでしょう。

ボソボソ・・・小さな声で話す人、
言いたいことを今話さなくては!とつい早口になる人、
熱が入るとドンドン声が大きくなる人、
相手の話を遮るかのようにかぶせて話す人、
話す癖は人さまざまです。

話の内容組み立て以前の印象を考えてみましょう。

自己紹介ぐらいは一番の美声・間合い・トーンで表現できるよう
日頃から意識してテッパン挨拶を準備しておきましょう。

見た目の印象はいいのに・・・話すとガッカリ・・・
なんて思われないようにね。

年齢に関係なく、話し方はお稽古すれば進化します。
人と話すことで話し方に磨きがかかります。
コロナ禍でおしゃべりの機会が激変していると思いますが
こんな時は電話を大いに活用しましょう。
声を出す!相手の声を聞いて自分の声の出し方を考える!これが目的です。
聞いて!話す、話して!聞く、の繰り返しで脳が刺激されます。

話し相手がすぐに見つからないときは、活字の音読をしてみましょう。
読む内容により、読み方は変わってきます。
ニュース・エッセイ・絵本・・・
読み物により違いが出てくるでしょう。
お稽古すればするほど、自分の苦手に気が付くでしょう。

声美人さん、話し方ハンサムさん、人生お得です。
ちょっとした意識改革で即効果があらわれますよ。

 

🌻ウクライナに一日も早く平和が訪れますように

🌻赤ちゃんのお名前 その10

赤ちゃんのお名前。
実は・・・第一子より第二子・第三子のお名前を考える方が大変です。

既にお兄ちゃん・お姉ちゃんのお名前がありますので
兄弟姉妹間のお名前バランスも考える必要があります。
当然ですが両親のお名前とのバランスも必要ですね。

もしかしたら・・・ひとりっ子だったかもしれない・・・
しあわせなことに、ふたりめ・さんにんめの赤ちゃんがやってきます。
第一子は気が付けばお兄ちゃん・お姉ちゃんになってしまった?!
最初の子供は皆の注目も愛情もフル注がれた時を過ごしてきています。
親の子育ても初めてづくしの環境下を経てさぁ次の子へ。
第一子経験を転用する知恵も多少はついているかもしれませんね。

それぞれの赤ちゃん誕生時、両親の巡っている運勢が違います。
もちろんその子の誕生日から判断する運勢があります。
親子間の相性・絆度も違ってきます。
男女に相性があるように親子にも・・・兄弟姉妹にも・・・
家族仲良く・・・理想はそうです。
でも現実的には親にも子にも、好き嫌い・相性はあります。
親子縁が強い・弱いは当然あります。

そん中での次の赤ちゃんです。
何かと比べられることがこれから起きてくるでしょう。
何気によく言われる「お兄ちゃんだから・・・お姉ちゃんだから・・・」
「弟なんだから・・・妹なんだから・・・」
もしかしたら経験があるかもしれませんが
子供にとって生まれた順番をまくら言葉に使われるのは
そう気持ちのいいものではありません。

兄弟姉妹は一番近しい親族であると同時に一番の比較対象人物です。
名前はそれぞれの個性・人生観を表します。
同じ親から生まれても、同じように育てたつもりでも生まれ持った人生観が備わります。
必ずしも親の思い通りになる!なんて思わないことです。
初めての赤ちゃんの名づけの時と同じ気持ちで!
第二子・第三子のお名前に取り組みましょう。
間違っても!第一子のとき考えた名前の余った名前を次の子につけてはいけません。
そんなことをすれば生涯その子は二番手、おまけの人生観を生きていくことになります。
そこから脱却することを夢見る人生となるでしょう。

むかし、こんなことがありました・・・
女の子のお名前候補が二つありました。
悩んだ末、お名前を決めました。
しばらく経って犬を飼うことになりもうひとつの余った?名前をワンちゃんにつけました。
女の子とワンちゃんはとても仲良しでしたが・・・
ある日お散歩にいった時、いつもは大丈夫だったクルマに突然驚いて走り出し、
それっきりワンちゃんは帰ってこなくなりました。
女の子に付けなかった余りの名前は光と影。
共に過ごし育つには互いにとって酷なことなのです。

犬には犬として家族に迎える名前を付けてあげましょう。

 

🌻ウクライナに一日も早く平和が訪れますように

🌻コロナ不安を考える その5

今、生きにくいと感じている方へ

マスク生活の日常化・・・
コロナ対策から・・・外出時のエチケット・・・
日本の見慣れた当たり前の光景が今春も継続中。。。

連日の海外ニュース映像ではマスク姿はあまり見かけない。
ウクライナからの避難者も受け入れ国ボランティアの人々も。
命の大切さ、人々の大きな痛みが報道される中、
コロナ禍不便とはいえ日本は確かに恵まれている。

が!ひそかに不安を抱える人々は日本にもおられるのは確かだ。
進学に、就職に、職場に、家庭に、家族に、経済に・・・
言えない悩みは多岐にわたるであろう。
感染後の体調不良は当事者にとって周囲に理解してもらえない辛さがあるようだ。

今この時も戦時下の中に居られる人々を思えば・・・
個人の不安や愚痴を話すことはいけないのでは・・・と遠慮してしまう。
自由に話す事への躊躇はそれぞれ尺度の違いも大きい。
きれいごとは話せても、本音がどんどん話しにくくなっている。

コロナきっかけの職場・学校での環境変化がじわじわと堪えてきている。
向き不向き=好き嫌いもあるのだと思うがこれら個人差は
近々、更なる将来格差社会へつながるのでは・・・と否めない。

お子さんや学生さんも学校の工夫があるとはいえ
IT系に強い家庭とそうでない家庭の差は増々ひらいたようです。
親の職業経験の有無・関心度、ネット環境・道具類の差、
困った時に助けてもらえる人が身近に居るのか?居ないか?
また、便利と安全を優先するあまり人間的な情緒・感性が鈍くならないかと心配になる。

人と人が出会い奏で合うことで生まれる好奇心や不快感も経験しなければわかない事。
行動・しぐさから学び感じることは心豊かな人生には不可欠な要素です。
経験しないとわからない【味覚(あじ)・嗅覚(におい)】
人には独特の匂いがあります。
赤ちゃんのにおい・・・おじさん・おばさんのにおい・・・
場所にも特有の匂いがあります。
家々のにおい・・・オフィスのにおい・・・工場のにおい・・・電車のにおい・・・
どんなに丁寧な言葉を尽くしても、個々の経験からくる好き嫌いが端的に現れます。
感じるチャンスが激減するのか本当に不安です。

一時期頻繁にきかれた【KY】皆が乱発した言葉。
その時、本当の意味でのKY!分かっていたのかしら??
人と人が直接合う中での空気感、自分にとって合うか?合わないか??
これは個々の見解です、感じ方です、皆が同じはずありません。
分かった振りしないと嫌われる?仲間外れにされる??
同じ!?と表向き合わしていることで波風を避け当たり障りなく過ごす・・・
日本人的配慮・・・事なかれ主義・・・
そうは思わない!不便だ!嫌いだ!と否定的意見が更に言いにくい。
いやぁ~~言ってはいけない世の中に不安になるわぁ~~

これから自分はどうしたいのか・・・
何が好きなのか・・・
何を目指すのか・・・
何が不安なのか・・・
何がやりたいのか・・・
何が欲しいのか・・・
ココロの中に抱えた本音を誰に話せるのか・・・

吐き出す場を持ってください・・・見つけてください。

本音で話せる人を大切にしてください。
本音で話せる自分を大切にしてください。

話すことでココロが和らぎます。
話すことで新しい発見があります。
話すことで次へのきっかけが生じます。

 

🌻ウクライナに一日も早く平和が訪れますように

🌻コロナ不安を考える その2

どんな人にも運の波があります。
運気の周期はそれぞれ違います。
大波・小波もあれば、さざ波、凪も・・・
今が自分にとってどんな時なのか?人と比べる必要はありません。
いろいろな適齢期は、みな違います。
受験・就活・婚活・・・運気がわかれば頑張り方も違ってきます。
当然ですが対策も違ってきます。
頑張れないとき・頑張りたくないときは運の見極めも大切です。
台風さなかに外に出るなんて無謀なことをしないでしょう?普通は。
もし?台風真っ只中にどうしても!出かけるのであれば
それに見合った対策と防御は必須です。
少しタイミングをずらせば台風一過、さわやかな青空がやってくるかもしれませんよ。
どうしても!やっぱり・・・仕方なく今!!なのであればそれ相応の準備すべきですよね。
ニュースで繰り返し言っていますよね。
「早めの避難を!安全な場所で過ごしてください。水辺には決して近づかないでください!」
多くの人はこのアナウンスに耳を傾け準備し対策を考えます。
危険回避は災害も低運期も似たようなものです。

運の周期が長期型か?短期型か?

長期型であればじっくり計画を立てるものよいでしょう。
長期の中にも運の良し悪しは必ずあります。
年周りのタイミング、月周りのタイミング、日周りのタイミング、そして時間のタイミング。
自分の周期を知ることで大難が小難に・・・未然に防ぐことも・・・

短期型であればタイミングを逃さす素早く行動に移すために
前もって計画し準備しておく必要がありますね。
良いことも悪いことも過ぎ行くペースが速いということですから
のんびり・もたもたしているとチャンスを逃してしまいます。
いざ!の狙いと心構えが明暗を分けます。
迷っている間にトンビに油揚げ・・・なんてことにならないよう注意が必要です。

よく言われる「大安だから」ってどうなんですかね・・・
その日は世の中の人々全員大安なわけで
当たり障りなく何となく、みんなが安心で良い日?なんでしょうね。
大安なのに何で!私転んだの?何か悪いことしたの私??
私、大安に結婚したのに数年で離婚なんて!?なんだったんだろう・・・
もしかしたらその大安の日、あなたの運期としては良くない日だったのかもしれませんね。
たとえ仏滅であっても、あなたにとっての良い日であればそれは〇の日です。
その日がお相手の方にとっても〇の日であれば二人にとって幸せなスタート日です。

不安でココロが追い詰められているのであれば強行突破はしないことです。
恥ずかしがらずに・・・人に話してみるものです。
意地を張らずに・・・人の話は聞いてみるものです。
運気を知り回避と活躍の緩急は生き抜くための英知です。

 

🌻ウクライナに一日も早く平和が訪れますように

 

 

🌻コロナ不安を考える その1

コロナ禍での生活が丸2年が経ちました。
まん防制限からもようやく解除された今、本当なら
さあ!明るく前向きに!といきたいところですが・・・
個々に抱えた何故か浮かぬココロ、病気ではないのにだるくドンヨリした体調。
一人焦る自分のやり場のない苛立ちを抱えていませんか・・・

悩む内容は人それぞれです。
家族のこと、仕事のこと、勉強のこと、親しい仲間とのこと・・・
個々の事情は同じではありません、ケース分けするにはあまりにも複雑です。

立場の違い、環境の違い、家族構成の違い、経済状態の違い・・・
キリがないほどそれぞれの事情が大きく影響しています。
また個人の性格も輪をかけて複雑に・・・
親子・兄弟等々 ひとつ屋根の下で暮らす家族でも感じ方・考え方は同じではありません。
五感の違い・・・といえば少しは分かりやすいですかね。
辛い味に強い味覚と弱い味覚。
高所がハレバレ爽快に感じる感覚と怖くて足がすくみ絶対無理な感覚。
前者から言わせれば後者の感覚は理解できない!
「大げさだ」「軟弱だ」と片付けられえてしまうのかも・・・です。
時にはそれを揶揄されネタにされてしまうこともあるのかも・・・です。
感じ方の違いは自分が自分らしくいるための個性です。

少し前までは春の新生活がスタートし少し経った頃=ゴールデンウイーク頃に
突然?発症する【五月病】私の印象では、いい人がかかってしまう病なのかな・・・
コロナ禍での生活が長くなり5月に限らず年中どこかで
突然5月病のような心身不調に陥る人もおられるように感じています。

自分だけ何で?なんて思わないでください。
ことの大小の違いはあれ、誰にでも起きる可能性はあるのです。
他の人からすれば「なんだそんなことで」「考えすぎだよ」と
あしらわれてしまいそうで言い出せなくなっていませんかね。
心優しく思慮深くまじめな努力家さん・・・無理しなくていいです。
出来ないこと、やりたくないこと、行きたくないこと・・・
気丈に振舞わなくてもいいのです。
隠そうとしなくていいのです。
分かってくれそうな場・分かってくれそうな人を探してみるといいですね。
素直にちょっとだけ勇気を出して「助けてください」と言ってみましょう。
「私の話を聞いてください」と言ってみましょう。

人と話すチャンスを作りましょう。
出来れば直接会えるといいですね。
人に会うことに制限がかかっていたこの2年。
人との交流の術が変ってしまいました。
元々たいして親しくなかった人とは完全に縁が切れてしまった・・・
「またね」ってもうないなぁ~~
毎朝同じ駅で出会う話したこともない人。
またギリギリで走って電車に乗り込んでくるわ!勝手に見かけてクスリと笑う。
これは大切で小さな刺激、目で見て感じる肌感覚です。
同じ車両の同じ位置にいつもの顔・・・何気に聞こえる会話が妙に楽しい。
ホント些細なことが心のヒダを埋めてくれ、刺激になっていることも多いのです。
雑談もしかりです。
マスクして少し距離をとってでも雑談は大事にしてください
人の話し声に耳を傾けてください。
そして自らチャンスを作り出すことに億劫にならないでくださいね。
ひと時でも気分を和らげてくれることでしょう。

直接会えないのであればせめて電話!
ライン・メールで十分話してる!?って言われそうですが・・・
言霊(ことだま)は、声に・・・言葉に・・・宿ります。
文字で書く【嫌い・きらい・キライ】
電話で言う【嫌い・きらい・キライ】
文字はその時の読み手の感情によって受け止め方が大きく違ってきます。

直接会えなくても電話であれば、声の大きさ・声のトーン・言葉の間の取り方や沈黙も
感情を表し察することもできますよね

気になれば聞き返すことも!さらに話し合うことも!!

本当に心の底から「嫌い」なのか?
好きなんだけどスネて「嫌い」って言ったのか・・・
心配させたくて「嫌い」ってワザと言ったのか・・・
ムカついて怒って一時の感情で「嫌い」って言ったのか・・・
それぞれの「嫌い」が声だとわかりますよね、よほど鈍くない限りはね。
その結果、激高したったいいじゃない!甘えたっていいじゃない!!
人間なんだもの・・・感情をぶつけ合ってわかり合えることもあるんです。

ウィズコロナ・アフターコロナはおしゃべりの再開が急務です。
さぁ~誰かと話しましょう!

 

🌻ウクライナに一日も早く平和が訪れますように

🌻3.11. 人と触れ合う・・・願い

人々が直接触れ合うチャンスが遠のく今。
袖触れ合うも・・・
傘かしげ・・・
何気に出会う中から生まれるホッとする瞬間。
改めて人との出会いを本当に考えさせられる。

働き方、勉強の仕方、生き方・・・どんどん変化が押し寄せる。
学生さんたちにとって勉強だけが全てではない。
勉強は確かに大切だが、勉強以外の大切な体験が将来の糧となる。
バイト、部活、遠足、旅行、学校行事・・・
通学道中の寄り道・・・仲間とのじゃれ合いもいざこざも経験不足になりがち。
同じ空間に居てこそ感じられる気遣い・・・気まずさ・・・
困った時、危険を感じた時、誰かが声を出し先導し助け合える。
一人の判断では出来ないことも、背中を押されて!皆の行動に影響されて!
共に分かち合うことのありがたさとすばらしさ。

今、自分にできること。
これから自分は何をするの?始めるの?

不穏な世界で今を生きる私たちは考えなくてはいけません。
生きている者の責任です。
夢半ばで去っていった人々のために・・・託された今を考えなければいけません。
休み休みの小さな歩みでも何か出来ることを探しましょう。

つらい時は誰かに縋っていいのですよ。
悲しい時は涙を流していいのですよ。
声を出して泣いていいのですよ。
どうぞココロの声を出してください。
あなたの身近な人々の変化にどうか気づいてあげてください。

あなたには出来ることも、苦手な人もいるのです。
人それぞれ傷つくポイントは違うのです。
こだわるポイントは違うのです。
どこで生まれ、どこで育ち、どこで生活するのか・・・
経験と思い出が糧となる人生です。
人それぞれの生き方に寛容である世界を・・・幸せを・・・
切望します。

あきらめないで。
声を出し続けましょう。

丁寧で臆病であること、備え・準備を怠らないことも
空振りでも正しく恐れることは大切です。

突然、人生が変ってしまった人々に
どうぞ少しでも穏やかな時が戻りますように・・・

 

🌻ウクライナに一日も早く平和が訪れますように

3回目ワクチン接種いってきました

接種券が届きましたので早速前回と同じ診療所で予約を取りました。
さすが!3回目ともなりますと予約体制も工夫が進んでいるようで
予約電話は鳴りっぱなしではありましたが、サクサク丁寧に受け付けておられました。
接種当日はほぼ皆3回目さんなので予約時間より必要以上に早く来られている様子は
ありませんでした。経験からの学習と予約時案内が功を制したようです。
過去から学び活かす!正しいあり方を目撃しましたね。

今思えば、前回の時は1回目接種者と3週間後の2回目接種者が混在した中での予約であり
接種当日も一足先に始まったご高齢者と初めてのその次世代混合でしたから
皆が予約時間より早めに来院し何となく誰もが落ち着かない様子でしたね。
待合の人々は、やっと打ってもらえる・・・大丈夫かしら・・・
個々にいろんな思いが交差していた事を思い出します。

それが!順番が来て打ち終わり待機場所では皆一様に安堵が垣間見れました。
2回目接種の方は小声で1回目後の体調の話をしたり
初めての方は小耳を欹てうなずいておられます。
付き添いのご家族でいたわりあったりと人間らしい助け合いを目撃しました。
さり気ないふれあいはやはり対面ならではの光景です。
ああ~人ってこれだよなぁ~~
人との接触を極力避けての生活の中、互いが状況を分かち合いつつ
小さな触れ合いに何かを感じ取っておられたように感じました。

わずかではありますが貴重な人とのふれあい・共有の中、
それぞれが一定時間待機後その場を離れていかれました。

袖振り合うも他生の縁

何かを感じる気配・・・
自分とは関係ないと思いつつも何気に見える、何気に聞こえる光景。
リモートでは味わえない刺激です。
私は仕事柄、辞書は手放せません。
電子辞書・ネット検索は常に使いますが、やはり紙辞書・本は大切に使っています。
目的にたどり着くまでのページの中に刺激とヒラメキが隠れているのです。
途中下車?脱線??するもの醍醐味です。
目的だけが全てではありません。

それと同じなのが人との会話。
必要な目的・用件のみであればメールやラインでOK。
でも・・・読んでいる時の相手の心情までは到底わかりません。
となれば余計な言葉を書き込むことも躊躇しますし、
言葉のチョイスに悩むところです。

文章の一部分だけに過剰反応してしまうこともあるかもしれません。
コロナ禍での生活が当たり前になり
感情の・・・感性の・・・キャッチボールが難しくなっています。
情緒豊かな心が忘れ去られていくようで不安に思います。

私は元来、赤ちゃんお名前相談の妊婦さん、体調に不安を抱えた方・ご家族からのご相談を
お引き受けしております仕事柄、年中安全対策はしておりました。
コロナ自粛始まり、それにプラスしてアクリル板つい立を早くから設置し
これを見たご常連さんから大げさだなぁ~!と笑われた?のですが
今では当たり前の光景になってしまったのが何となく寂しいですね。
アクリル板を買ったときの段ボール箱はいつでも収納できるよう取ってありますが
まだまだ終う流れにはならないようです・・・残念。

遠足は準備段階からが始まっています。
お友達とおやつを買いに行く楽しさ・ワクワク感もですね。
当日のお天気を気にしながら・・・天気予報・ニュースに興味を持つでしょう。
遠足は無事家に帰りつくまでが遠足です。
後日、皆で感想を言い合ったり感想文を書いたりするかもしれませんね。
行事から学ぶ・感じるチャンスが少しでも戻ることを願ってやみません。

コロナ禍での丑年も終盤・・・

令和3年・丑年も終盤です。
コロナ自粛も長く、新たなオミクロン株の市中感染が報道されています。
マスク・手洗い・うがいも習慣化し、
出来ることは本当にみんなが実行しているんですがね。
浮かれることなく、地道な努力の継続・・・
日本は多くの真面目な人々に恵まれています。
ウィルスとの共存?にはもう少しかかりそうな年末です。

地味な生活の中、明るく工夫する日々。
元気を欲していますので特に冬場は赤!ですね。
干支のウシ君も赤い花にチョコンと乗っかっております。
クリスマス風の花の中で最終のお仕事を大活躍中です。
ウシ君にはテンション上げて乗り切ってもらいたい!と願います。

1年間、うちの玄関で来訪者を見守り続けてくれたウシ君に感謝です。

本年・2021年、辛丑年(かのとうしどし)
【辛・かのと】は陰(いん)の金(かね)、【丑・うし】は陰(いん)の土(つち)
年末の今、振り返ってみても・・・華やかさにほど遠く地味な感じでした。
なんで今ごろ書くの?と言われそうですが・・・
新年早々に地味ですよ!って書きたくなかった・・・のが本音です。
ウシ君は真面目でゆっくり動く印象ですね。
でも確実に歩み続けているウシ君です。経験は無駄ではありません。
ウシ君にはウシ君の良さがあり思慮深く努力家さんです。
神社に祭られているウシの像も馴染み深く丑の逸話には事欠きません。

では来年・2022年は❓❓
丙寅年(ひのえとらどし)です。
【丙・ひのえ】は陽(よう)の火(ひ)、【寅・とら】は陽(よう)の木(き)
なんとなく?明るい印象持ちません??
丙は陽差しをしっかり浴びて!トラ君は勇ましく元気な印象です。
その上、36年に1度めぐる五黄(ごおう)との組み合わせです。
五黄の寅年でもあります。
俗説?強烈だと有名な丙午(ひのえうま)と並ぶ意味を持つ
五黄の寅(ごおうのとら)の年です。
少々暴れ気味の気配もありますが、良い意味で前向きに
アバレテくれることを願いますね。

只今、トラ君は来年の活躍に向けトレーニング中❓です。

わが家のツリーに飾られ出番待ち遠しくしております。

来年こそ!コロナに打ち勝てますよう・・・切に願います。
トラ君いっぱいのツリーに愛をこめて・・・

☆ Merry Christmas

世界中にしあわせが訪れますように ★ ★ ★