ビジネス対策

🌻経営者の悩み 後継者 

【後継者問題】
経営者にとって一番?アタマの痛い問題
経営継続の一丁目一番地

誰にしようか・・・と候補者が居れば可能性を探る悩み
※候補者が複数居るなんて!なんて贅沢な!!とお思いの方が大多数でしょうが・・・

悩む人材が居れば・・・どう育てるか・・・と
今の経営方針を理解し継承してもらえるのか・・・

身内に託す【世代交代】は本当に難しい
親子だから・・・と甘えてはいけない
親の経営スタイルが継ぐ子(親族)にとって必ずしも【善・良】とは限らない
親が引くレールに疑問を持たず?走り続けていた子でさえ自我に目覚め
世相に向き合いドンドン知識と経験が増えていく中で
親に意見する心が芽生える事は極々当たり前になる
これにムッとするようではいけない
タダタダ押さえつけ怒鳴りつけ追い込んで威厳保持に走っていませんか?
若者のセンスを聞く余裕はありますか?

【経営はセンス】
経営者の個性が活かされてこその事業・商い
似た者親子の場合は比較的やりやすいのかな?
他人を後継者に!と考えるのであれば更に難しく
絶対的に必要なのはやはり【センス】【度量】【運気】

立場が人を育てるのか?
立場=ポジションに溺れさせてはいけません!
勘違いさせてはいけません!!
登用はチャンスを与えた側の責任
任命責任を真摯に自覚してください

特に身内登用は「バカ息子・・・バカ親・・・焼きが回った・・・」と
陰口をたたかれない様どうぞ気を引き締めてください
欲目もほどほどに!
継承問題は経営の総仕上げ❣
今まで培ってきたモノを台無しにしないでくださいね・・・

【部下(他人)の中からの登用・抜擢への悩み】
選択肢が多くない中での登用は不安が勝る事でしょう
せめてスタートは登用者の運気が上向きになるタイミングを狙ってあげましょう

任命前、運気が既にマックスでそれ以降 【急降下運】なんて話❣意外に多いのです
ここに至るまでに運気を使い果たしている・・・パターンです

その場合・・・残念ながら今後の伸びしろは期待できません
良くて現状維持・・・多くは下降線・・・が待っています

自分の事で精一杯!全体を見回す力が育つまで組織がもちますかね?
部下が耐えられますかね??
任が重過ぎ自滅してしまうかもしれません

任命で有頂天になり周囲からヒンシュクをかうことも・・・
勘違いし偉ぶった?暴君と化す?
残念ながら多くの継承失敗はこれらが原因です

座った椅子の重みよりヒケラカスことに楽しみ?を感じる困ったリーダーに
させない様しっかり目をみひらいて!!
更に安定するまで時間に余力をもって最大の難問に取り組んでください

『実るほど こうべ(頭・首)を垂れる 稲穂かな』

【人選び(じんせん)】【人育て・スタッフ育成】など
経営の多くの迷い・悩みに【ビジネス鑑定】をお役立てくださいませ

🌻組織の生き残り

「I社」新卒者の入社辞退が世間を騒がせています
一企業の特殊な事例・・・と思っていませんか?

話が違う・・・説明不足・・・認識のズレ・・・
夢をもって社会に飛び出したばかりの若者に大人の配慮が足りない!どころではない
時代錯誤もはなはだしい本当に残念なニュース

これに準ずる話は小さな組織では目立ちませんがありがちです
経営者の無自覚?であれば直ちに見直し、改める事を考えてください
知ってやっているのであれば遅かれ早かれ組織の存続は厳しくなっていくでしょう
儲ける前に部下への配慮は最大の投資案件です
人が育たない組織に未来はありません

【ハラスメント】おおきな社会問題
ハラスメントの意味をどこまで理解できていますか?
不快を騒ぎるぎるんだ!との意見・・・ときには一考ない訳じゃない
【ジェネレーションギャップ】感じ方の違い・・・受け止め方の違い・・・
も含めて!やはり上からの言葉は!態度は!
下の者への威圧感満載で受け入れがたいものです
反論出来るような人は働きにくい職場で我慢などしません
次の道を探しに出かけますからね

諦めと我慢の部下を好き勝手にサンドバック化させているアタマの古い奢った考えの持ち主さん!!
今がラストチャンスです!
心を改めましょう
何がいけないのか?一から学習し直しましょう
それが組織存続の第一歩です

今が組織の分岐点です
リーダーの歩む選択が未来へつながりますように・・・

 

🌻ファミリー企業の難しさ ③

【親族経営】【身内経営】の問題点の例をひとつ

先代(おじいちゃん)が病に倒れ「個人経営のままでは相続が大変になる!」と
会計士さんに助言され急遽【会社設立】に舵を切った・・・
が!時代は昭和!血族が何よりも優先される

長男は故郷を離れ結婚し家業と全く縁のない専門職に就き子供はいない
次男夫婦が家業の後継者で次男には「長女次女と末の長男」
女=2名、男=1名の3人の子がいる

その段階で相続者は〈先代の妻・おばあちゃん〉〈長男〉〈次男〉〈嫁いだ長女〉の4名だった

そこで相続対策として「次男の子=長男(小学生)」を死期間際のおじいちゃんと
養子縁組させ相続人数を一人増やした・・・
突如、男子三兄弟となった
この子は法律上、長男=叔父、次男=父親、三男=次男の息子(小学生)

大人の事情・・・お金の事情・・・家業の事情・・・
思惑だらけの養子縁組は何処までも気持ち悪さだけが膨らむ
何処までも子供の気持ちは関係ない!

いずれ家業を継ぐ子!男子はこの子しかいないので問題は何もない!
が、大人の総意だったとは呆れる
次男の配偶者=嫁、血族の姉たちですら同じこと
口出しなどもっての外、許されない
この子=三男はこの段階で既に職業選択の自由など無い訳である

代替わりし次男が社長になり家業は続く
専門職に就いた長男家には結局子供に恵まれなかった

それから時が経ち〈先代の妻=おばあちゃん〉が超高齢者になり
再び相続問題・相続対策が持ち上がる

土地・家屋の全てはおばあちゃんと長男・次男の名義
会社・工場もその土地に立ち、建物もその3人の名義
会社はこの一族所有の物件を借りている構図
何処までも個人資産が潤う仕組みである

この会社には会社資産が無い!というか・・・
個人所有のワンマン会社・・・君臨し継続されている
おばあちゃんの亡くなった夫の会社!
その後は、おばあちゃんの会社!!

レジのお金も金庫のお金もおばあちゃんが全て握っている
自由にこのお金を使い采配し、買い物をするおばあちゃん
おばあちゃんの機嫌を損ねると何もかもがストップしてしまう
おばあちゃんの給料・・・土地建物代も丸々蓄えにまわる?と
長年働くベテラン事務員さんが嘆く・・・
これでは会計が合うことは絶対にない・・・

近頃、おばあちゃんがボケ始め?
やたらと周囲の人々に「あんた!お金盗んだやろ!チョロまかしたやろ!!」
誰彼無しに責めると・・・
事務員さんはとうとう耐えきれず退職していった
古い考えがまかり通る典型的な【同族会社】
全てを握りしめて死ぬまで離さない強権ぶり
【創業家】が富を牛耳る事業形態の限界がいずれやって来る

おばあちゃん(会長)=母親にアタマのあがらない次男(社長)
この社長(次男)、還暦はとうに過ぎている
重ねて不運な事に長男が病に倒れた・・・
もしもの事があれば長男分が、妻=配偶者に相続・・・権利が移る

さぁこの一族これからどうなる❓
さぁこの会社これからどうなる❓❓

親を見送ってこそ一人前!
しかし、全てが順番通りとは限らない!
親より先に逝くことは最大の親不孝・・・と
古今東西言われ続けてきたセリフ
そうあって欲しくは無いが長寿大国ニッポンでは何でもあり
超高齢社会が人々の覚悟と決断を鈍らせている事は確かなようである

運気を元に多くの想定を巡らせ次世代へつなげる経営者を応援します

🌻ファミリー企業の難しさ ①

【ビジネス相談】
家族経営の難しさ
家族企業、ファミリー企業・・・
早い話多くの場合は昔から言われる血縁親族が寄り添って働く
【家族経営】【三=さんちゃん経営】である
三ちゃん=父ちゃん、母ちゃん、兄ちゃんの三人を総称する

ザ!昭和では多く見られた家業経営の典型的なパターンである
血縁=身内だけの小さな経営活動であれば・・・
家庭内のトラブル・喧嘩も含め本当によくある話

父親=家長、仕事権限と家庭内権限の両方に君臨
表向きは絶対的権力者のオヤジさん

母親=家長の妻、嫁いでから年数を重ね裏の段取りを
取り仕切る影の親分?金庫番!
彼女の胸先三寸で実質の事が決まる裏番長?

息子=負荷のかかる仕事を主に担当する
跡取り、後継者とは名ばかりで両親の許可無くしては
何事も決められない?決める権限が与えられていない??

息子がアタマを抱える現実
まだアタマを抱える正義があればいい方なのかもしれない
親の決定に何も疑問を感じない後継者も少なくない

少々乱暴な表現だが!元気な親に逆らわない?逆らえない??
親の目の黒いうちは波風を立てない事が親孝行!と思っている?
親の傘の下で雨風を除け続ける生活に多少窮屈さは有れど
それ以上の恩恵が改革を望まないのか・・・
見て見ぬふりはドンドン得意になる
厄介な問題もドンドン後回しにする
改革をあきらめる事で平穏に生きられる!と
本当に信じている後継者も!?

今日はそれで良くても・・・明日も同じ光景が続くとは限らない
間違いなく平等に歳をとります!
間違いなく親も!後継者も!!
厳しい言い方ですが・・・
親はいずれ働けなくなります!
順番に間違いが起こらなければ・・・
親はいずれ必ず先に死ぬのです!!
いつまで親に頼った?親を立てた・・・
経営スタイルを続けるのでしょうか?

親が平凡なリタイヤした年金生活者であれば
親孝行息子で生涯過ごせば良いでしょう
が!経営をいずれ継承するのであれば・・・
その時期は遅かれ早かれやって来るのです
避けて済む話ではありません

覚悟の無い後継者ではいけません
まずは親の老いを認めましょう
新旧交代のタイミングを現実として受け止めましょう
イキナリ!明日から全権譲渡!!とはいきません

来る日に備え準備を始めましょう
段階を踏んで計画を立てましょう
これが【事業継承】の第一歩です

【ビジネス鑑定】があなたの事業を応援します

🌻社名変更の相談

二代目さん・・・三代目さん・・・
家業を引き継いだ跡取りさんからのご相談が殆どです
理由は個々違います

①.先代の空気を払しょくしたい
=先代と経営方針や考え方も違うのでイメージチェンジしたい
=お取引先に固定化されたイメージがつき過ぎて商売がやりにくい
=社員・従業員が環境的に…仕事的に…マンネリ化してしまい打開したい

②.事業内容が社名と合わなくなっている気がする
=時の流れと共に新規事業に活路を見出したしたい
=今までの主力製品から移行する事を望んでいる
=取引先を国内外限ることなく広く求めていきたい

③.時代の流れに乗り遅れた社名のように感じる
=古い世代の考え方・働き方の改革をカタチで知らしめたい
=古参社員を思い切って一掃したい
=ターゲットユーザーに持たれる印象・評判が良くない、ダサいと思われている
=取引先に持たれるイメージが思わしくない
=古臭いイメージを持たれている、終わった会社と思われている
=新規取引先に相手にされない

経営の悩みは一つではない!必ず複合的に複雑に絡んでいる
問題点の一つとして・・・
打開策の一つとして・・・
社名変更も対策の候補として検討してみる価値はある

先人が設立した商売を継続しつつも時代の大きな波に立ち向かうには
今の世の中、複雑すぎるのです
戦後・・・高度成長を経て・・・オイルショック、バブル期、
そして成長が止まった30年・・・
今の若者は景気の良い時を知らない世代
物を買わない・・・お金を使わない・・・行動はコンパクト・・・
人に嫌われる事を恐れ警戒・・・
親しい人の観点も人との関わりもあっさりさん・・・

先代の時代はまだ・・・良かった
物を作れば!良いモノを提案すれば!必ず誰かが反応してくれた・・・
義理でも・・・お付き合い商売もあった・・・
ギリギリ人情が商売の後押しになった・・・

今は何がウケるのか?評判になるのか??
全く読めない・・・難しい・・・

お金が無くて・・・人がいなくて・・・
わかり易い理由ばかりではない
何が悪いのか判らなくてアタマをかかえる経営者

先代の経営方針を継承するだけでは生き残れない
先代の経営スタイルを真似てみても
後継者が持ち合わせた性格も運勢も別者なのだから
先代が引いたレールは後継者に快適とは限らない

本当は引かれたレールそのモノがクセモノ・・・ヤバいの根源かも?
【社名と経営者の相性】の良し悪し
一世を風靡し時代を謳歌した会社も社長が代わると社運エネルギーも変わる
如何に良いエネルギーを集めるのか?
これこそが経営者の孤独な戦略である

正直で具体的な対策への道しるべを【ビジネス鑑定】がお手伝い致します

🌻独立・事業立ち上げ ②

独立相談の中には・・・
【同僚】【同業者】と組んで!共同経営で!!って話が結構あります

そこで問題です❣
どちらが?誰が?代表ですか??
年功序列・・・?言い出しっぺ・・・?
お金をたくさん出した人・・・?
数人で同額出資?なの??
親から・・・知人から・・・出資してもらって・・・
と一人ではないケース

人が増えるほど各関係者の運気と思惑がスタートに影響します

立ち上げ前から一波乱ありそう・・・・

過去にあったご相談例をひとつ
下請け会社で働く先輩後輩4人組の独立話です
発注先会社の方から「君たちで会社作ったら仕事頼むんだけどね」
その言葉にワクワク心躍り皆の盛り上がる勢いもあって話はどんどん進みます
各人100万円の同額出資
最年長者がまず1年期限で代表に!
1年後の任期期限前に皆で相談して
年齢順に1年交代で代表になるか?継続するか?投票で決めよう~って
仕事の担当分野も経験にも多少の差があり、年齢も違い、家族環境も違う4人組
それぞれが一人での独立では成り立たないし・・・正直怖いのが本音

必ずしも年長者が代表の器とは限りません
必ずしも腕のイイ技術者が代表の器とは限りません
が・・・社会的信用となれば4人の中で必然的に範囲は狭まり年長者で決まったと
最年長者は最初消極的だったが代表の座に盛り上がり決断したらしい
学生さんのサークル活動の話?でもそれはないかも??

ここまで聞いて誰もが感じる不安が現実化するまでにそう時は掛からなかった
代表の【やってやってる】権力に!立場に!!酔う言動が暴走を始めた
約束通り1年で交代・・・
降ろされた代表は面白くない
何かと次の代表に突っかかり空気を悪くする
そのうち「辞めるから出資金を返せ!」と
そんなことが繰り返され人と出資金が去っていった
スタート時一番下だった者が上手く立ち回り、そう時間がかからず
会社を総どりした形で落ち着いた
代表の座は固定されたものの・・・そんなに甘くはなかった
この会社ではスタッフが長続きしない
事業立ち上げ時の疑心暗鬼な空気が・・・
仲間を大切にしない社風にしてしまったようだ

次々代表が代わる様は・・・
代表経験者が次々去る様は・・・
取引先にどう思われているのか?
仕事を頼み任せる会社としてどうなのか?

あいつ上手くやりやがった!とあからさまな陰口も聞こえたそうだ
スタッフが続かない会社はやはり内側に問題を抱えていると思われるでしょう

残念ながらこの会社はスタート地点から問題含みだった・・・としか言いようがない

覚悟の無いリーダーもどきが順々に時を楽しんだ祭りの後のようなものです

独立運が無い人物
リーダー運の無い人物
人気運の無い人物
咲くべき時期では無い時に動いた失敗
交代すべきタイミングを逃した失敗
何よりも共同出資とは名ばかりの会社を設立したタイミングと社名が短命を表していました

そそのかした者が悪いのか・・・
そそのかされた者が悪いのか・・・
あえて言えば・・・
運が巡っていない時に活躍運を持ち合わせていない者が勘違いした・・・
ということでしょう
タイミングを見計らい体勢を立て直すタイミングでリスタートする事も
船頭が沢山居ると互いのプライドと意地がぶつかりうまくいきません
キャプテンは覚悟が持てるひとりでいいのです

悠景のビジネス鑑定があなたの独立を応援します

🌻一歩踏み出そう🌻

アフターコロナの始まりです

【人の器・うつわ】痛みを知った分だけ大きくなります
苦労も・・・試練も・・・受け止め方次第です
乗り越える為の知恵と勇気が必要です

人生は出会いです
出会いを大切にすることで道がつながります
良い人に巡り合う事でチャンスが広がります

人は信頼されて・・・育つ
人は認められて・・・成長する
人は大事にされて・・・成功する

【金魚の法則】水槽の大きさによりサイズがかわる

そして最後はやはり【人間力】です
不安な心を今は・・・押しのけましょう❣
臆病な考えを今は・・・追い出しましょう❣

一歩踏み出す勇気が持てない人へ
今出来る最善を私と一緒に考えましょう
あなたの一歩を探します
あなたの人生を応援します

🌻5月病早まる…🌻

【アフターコロナ】
今春の新入社員はコロナ禍で学生生活を過ごした人たちです
規制も多く学生生活を謳歌したとは言い難い人たちが新社会人になったのです
コロナ期間中に入社した先輩たちも制限化での仕事では現場経験や
上司の行動を見て学ぶチャンスがどうしても少なったでしょう
この若手さん達への気くばりと対策をどれくらい現実として受け止めているのか・・・
老婆心かもしれませんが・・・いささか心配しています

これらの現実は何処の職場でもこれから間違いなく
【世代間ギャップ】【経験有る無しギャップ】が起きるだろうと・・・
【学ぶチャンス】【見聞するチャンス】に恵まれなかった
空白の世代をコロナが作り出してしまいました
これらを現場の上司・先輩がどこまで理解できるのだろう・・・と

アルバイトやボランティア経験、学校行事・サークル活動や旅の経験も・・・
学生ならではの経験が出来なかった子たちが社会に羽ばたいたことを
大人はわかってあげないといけません
コロナ明けで業績を取り戻したいベテランは何処も焦りを感じている
だからと言って!元々経験が足りない若手を大人が潰さないで頂きたい!
若手が委縮し病んでしまっては巡り巡って日本経済の大損失となる

毎年誰かがかかってしまう・・・5月病
自己責任と言えばそこまでだが
過去この時期に5月病を発症した若者と向き合った経験から言わせてもらう
多くの発症者は本来真面目で前向きで努力家で気遣いが出来る若者が殆どだった
職場の・・・家庭内の・・・理解が足りないことでひとり悩むケースが殆どだった
迷惑をかける事に臆病な者へ無神経な大人が負担をかけたことが引き金になる

「話しちゃいけません」「黙食しましょう」と言われ続けた学生さんが
社会人になってイキナリ仲良く?「先輩教えてください」って
言えるのかしらって?
真面目に学校指導を守ってきたイイ子がワリを食わなきゃいいんだけどね

🌻経営の生き残り④🌻

【アフターコロナ】
政治も・・・経営も・・・作戦が大事❣
頑張った分だけ報われる?
頑張ります!で猪突猛進!!そんなに世の中甘くない
闇雲に走り回って何とかなるなら不幸な人はそういないハズだが・・・
見渡せば恵まれた人以上にあがいている人でいっぱい

【昇給ラッシュ】【賃上げ】とニュースは報じるがそれは大企業の話
日本で働く多くの人々は中小企業
パートさん、派遣さん、契約さん、期間さん・・・立場は細分化され
手水がこぼれる様に見落とされていく現実

経営者が甘んじているわけではなくても世の疲弊が経営をむしばむ
【賃金を上げる余裕がない】とあがく経営者
それだけに上昇を強調したニュースには心が痛む
【人を使うは苦を使う】たしかに・・・厳しい現実とどう向き合うのか?
本当にアタマが痛い・・・
とは言え嘆いてばかりでは経営は成り立たない

限られた人材・・・限られた資金・・・限られた諸々・・・
何一つ無駄にしてはならない
厳しい中で使える技は個々違う
勝負出来る時期!勝負出来る人!勝負出来る相手!
これらの見極めが大切です

ツキがある時に集中して勝負する❣
生き残りの極意です

これらを読み解きアドバスするのが【ビジネス鑑定】です

🌻アフターコロナ・・・経営③🌻

偉くなると気づかない事が増えます。
上を見て・・・下を見なくなるからです。
本気で注意してくれる人はそうそういません。
偉い人に物申す!なんて嫌われ役を誰がしますかね?

大抵のトラブルは下から起こります。
最初は小さな亀裂でも、時間とともに・・・
悪いタイミングで・・・運気が弱った時に・・・
問題が発生しやすくなります。

経営者さんへ・・・あなたの職場には
親身になって支えてくれる助さん!格さん!はおられますか?
助さん!格さん!の候補はおられますか?
助さん!格さん!を育てておられますか?

自分ありきの考えに固執していませんか?
数字はわかりやすく平等で現実ですが・・・
そればかりで人を判断していませんか?
【数字で判断できない事】も必ずあります。
人を使う立場であればこそ【ヒトを見る目】を養いましょう。
似たタイプばかりが集まる職場は和気あいあいで
一見よさそうに思えますが必ず歪みが生じます。
職場はサークル活動ではありませんからね。

バランスの良い、相性の良い人材構成が経営の明暗を分けます。
【己を知り部下を知る】
足りない部分を補い合える関係を構築する事が経営のカギです。

悠景の【ビジネス鑑定】がお手伝い致します