夏休みになると進路相談が舞い込みます

私のところに持ち込まれる進路相談は学校や塾とは少々内容が違っています。
受験直前ではなく少し早い時期の相談です。

また、必ずしも今秋~来春に向けての受験ではない方が多いのです。
受験は人生選択で大きな分かれ目。
親御さんは我が子の将来、向き不向き、子育ての指針を探し
とても気にされています。

本当は受験を切っ掛けに我が子の将来に不安を抱えたり
するのではなく、日ごろ生活する何気ない気持ちにゆとりが
ある時にこそ、我が子の性格・才能・運気を冷静且つ客観的に
知ることでイザ!に活かしてほしいのです。

私の鑑定では長期間に渡っての運気・タイミングをお示しすることが可能です。
だからこそ皆平等にやって来る受験時期「小6.中3.高3時の年月・受験日」が
我が子にとってどんな時期なのか?
事前に知っておくことで選択肢が広がります。
これは学力・才能とは別の部分です。

もしも「よくないタイミング」だと知っていたらせめての対策として
①.予防接種は受けているから大丈夫!だけではなくケガにも注意です。
②.今日だけならいいよね!と自分(我が子)を甘やかせないで。
③.いつもと違う突拍子もないことをしないで。
④.これが結構大事なのですが!本人の運気のせめて良い日時に受験校へ下見に行く!
※特に家から受験校迄公共交通機関を使って自分の足で行動し、道中の光景を目に焼き付けましょう。
⑤.苦しいときの神頼み!と称して神社仏閣のはしご祈願、お守り収集はやめましょう。
※1つか2つに絞ってね。大切なのは今住んでいる家の近くの神社(氏神様)への参拝です。

 

お守り・・・お札・・・

先日のニュースで「祇園祭り・鉾ちまき」がインターネットで売られていると。。。
その前には「御朱印」が・・・と。
確かに何かの事情で!の方にとっては入手方法のひとつと思われているのでしょう。
何かの事情で!!授かりに出向けないのであれば今回はご縁が無いのだ・・・と
アキラメル事も大切だと思います。
授かる意味を個々でまじめに前向きに考えてほしいですね。

ご縁があってその場に立ち自分自身を正し、家族を!大切な人を!思い、
感じるモノ、願うモノが授かるのがお守りやお札なのだと。

お守りやお札は収集コレクションではありません。
気軽にブームで集めるものでもないでしょう。
背景を学び、自分で感じ、心惹かれ、より所となるものが貴方にとって、あなたの家にとっての
お守り・お札であってほしいです。

未来に、これからに、、興味を持ってほしい!

ちょっとご無沙汰です・・・色々感じることが多い日々を過ごしています。
追々、話せそうなことからまた始めますね。。。

先日、参議院選挙期日前投票に行ってきました。
足元も悪い雨降りにも関わらず投票所には、切れ間なく人びとが訪れていました。
入口際の車寄せで介護用車両からサポートを受けながら
本当にゆっくりゆっくり身体を動かし降りてこられる方をお見掛けし、
自分の意思を示すべく投票に向かうお姿と
その方を支える方々から学ぶものを感じました。
無関心から・・・否定から・・・は、何も生まれません。
今、自分に出来る事はなんだろう?

自分の半径数メートルからでも見まわしてください。
床にゴミが落ちていませんか?
昨日履いていた靴下がそのまま脱いだカタチで転がっていませんか?
そのうちやろう~と思ってはいても?そのままで止まっていませんか??

やってもらう事、やって欲しい事を騒ぐ前に、出来る事!やれる事!を始めてみましょう。

諦めることなく少しでも心地よさを見出す行動に興味を持ってほしいです。

身近な人々に興味を持ってみることで新たな自分を感じられると思うのですが・・・

GWあけ仕事を辞めたい人へ・・・

毎年誰かが、GW頃から「退職したい・・・」と相談が舞い込みます。
新卒者又は、就職後2-3年以内の比較的若い方が多いですね。
お会いして話を聞くと事情・環境はそれぞれ。
うう~ん、なるほどなぁ~~と思うこともしばしば。
職場は考え方も世代もキャリアもバラバラ、今の職場で働くに至るバックボーンも個々違います。
先輩方の入社した時代背景も違います。
日々・年々、考えさせられることが多くなる一方のコンプライアンスへの考え方・取り組み方も
業種・指導経営者年代によってヒラキがある事も確かです。
それなりの成果・成功を体験した先輩が部下に自分の考えを押し付けるような事も珍しくありません。

確かにその先輩はそのやり方でうまくいったのでしょう。

私が思うに、そのやり方は先輩のタイミング(その時の運気)・
性格(生れ持った資質)・仲間や仕事先相手(相性、相手を心地よくさせる流れ)が
マッチしての成功が大いに左右していると・・・

もっとスタートに立ち戻ると、まず今の職場を選んだ(決めた)タイミングが
離職を考えている方にとってどうだったのか?です。
間違ったタイミングでの決断は運が正常になった時(少なくとも過去の決断時より運がよくなった時)に
改めて自分に問いかけてみることが必要になります。
時には辞めたい・・・と思うこともあるでしょうね。
では、簡単に?今、辞めたらすっきるするのか??という問題です。
ただただ逃避するだけでは未来が厳しくなります。

辞める以上、これから次へ向かう心構え・運気は?どうでしょう・・・
自分にとっての利点を知る事です。

業種を変えて就活しますか?
新たなスキルを身につけるための勉強を始めますか?
しばらくの間、社会勉強を兼ねてアルバイト生活を覚悟しますか?
働く地域・場所を変えてみますか?
思い切って放浪の旅に出てみますか?

私の経験上では、
メンタルを鍛えることが下手な人!
運に乗っかるのが下手な人!
なぜか?自分に向かない方へ方へ行ってしまう人!
ご親族等の考えに乗っかりすぎる人!
等々が・・・さらなる迷宮をさ迷っているように感じます。

つまづくことは悪いことではありません。
経験は自分を強くするチャンスです。
つまづきから学ぶことは今より優しく冷静に聡明になるチャンスです。
残念とチャンスは表裏一体。

ひとりひとり、答えは決して同じではありません。
今の何が違っているのか?乗り越える方法は?

飛び出す時期!耐え忍ぶ時期!ををどう過ごし活かすのか・・・

まず、周囲に・・・相手に・・・不満を持つより先に
自分自身を理解することから始めてみませんかね。。。

🌻新年度から少したって五月病対策?

新年度から新しい職場・学校へ。
またそれに伴いお引越しされた方もいらっしゃいますよね。

期待と緊張の中、過ごされている方も沢山いらっしゃるでしょうね。
もしかしたら少し無理し過ぎてはいませんか?
程よい範囲の無理?難しい??ですよね。。。
知らず知らずに・・・「お隣の方に一つ」「斜め前の方に一つ」
「あの方にも一つ」「あちらの方にも一つ」となっていませんか?
相手からすればあなたとの接触はそれぞれ一つです。
でもあなた方すれば何人に出会い、気遣っていますかね?
短期間に多くの方々と「初めまして!」をし続ける季節です。
特に学生から社会人になったばかりの方は知識としてわかっているつもりでも
実際現場で次々覚えないといけないことも多いですから心のオーバーワークになりかねません。
心の容量は此処違います。
自分の容量がまだ把握できていない方は自分の器は小さい!ものだ!!と思っておきましょう。

真面目過ぎも、頑張り過ぎも、自分ではなかなかコントロールできないものです。
今までの友人たちとは違い相手はあなたがどんな人なのか?
知り合ったばかりでよくわかっていないのですからね。

自分の気持ちを溢れさせないための小さなアドバイスです。
*何か学生時代から使い慣れた品物を使いましょう
*親しい方から何か借りた品物を使いましょう
*職場近くのお店で日々使えそうなものを自分の為に何か買ってみましょう
*お昼ご飯はいままで食べなれた味を選びましょう
*身に着ける又は持ち物に青いモノと赤いモノをプラスしましょう
*靴下(靴)は新しいものをドンドン履きましょう

古いモノと新しいモノと借りたモノとやる気と冷静さを引き出せるモノの混在です。

 

運命鑑定家 悠景は、ビジネスについての様々な運命鑑定も行っております。
詳しくは、以下のページをご覧ください。

ビジネス鑑定 悠景

悠景 相談事例[勤め人編]

悠景カレンダーを使いこなす

個々それぞれ思い思い自由に使っていただいております悠景手帳。
半年分の受付を始めたこの時期、愛用頂いている方々のご利用例などを
今後少しづつご紹介していきたいと思います。

どんな人にも年間を通して運気のリズムがあり、年にも月にも日にもそれぞれ抑揚があります。
さらに細かく言うと時間帯にも個々に存在しています。

皆様がなんとなく六曜を意識されることも有るでしょう。
大安・仏滅・・・って。
これは誰にとってもその日は大安!仏滅!です。
大安の土日は式場も多くの人々でにぎわいますね。

それとは違って自分にとっての良い日・悪い日をお知らせしているのが悠景カレンダーです。
日々の中に、良い日(通称=マルの日)・注意日(バツの日)・
自分を見つめなおす日(シカクの日)とブルー週間《勝負に適さない時期》があります。

バツの日・ブルー週間中は、大切なことを決めないでほしい日です。
ハンコを押さないでほしい日です。
出来れば今決めないで!ください。
どうしても!!の時は、フォローすべき別日に補足するようアドバイスしています。

これはどんな環境下においても利用することが可能です。

例えば、
次回の歯科定期検診予約日を決めたい、
初めてのデートを勇気を出して誘いたい、
季節の変わり目だから何か新しいものを買いたいなぁ~、
苦手なクライアント様へ連絡しないとなぁ~、
何をさせても長続きしない息子のお稽古始めはいつがいいかしら?
どうしてもお断りしないといけないだけど少しでも印象良くごめんなさいしたいんだけど・・・
連敗中の就活から仕切り直して勇気を出しトライできる日は?
久々の社会復帰パート募集にエントリーしてみる日は??
少し先なので予定真っ白ですが友人誘って観劇のチケットどの日を買おうかな?
等々・・・

身近なところから良かった体験を重ねる事は、運を味方に楽しく暮らすお稽古です。
プラス体験が多い脳が更なるラッキーを引き寄せます。

鑑定では「良い日(時期)・良い方角(場所)・良い人(相性)と・・・」
複合化することでより良くを導き出します。
その第一歩がまず!自分にとって良い日を知る事です。
自分自身が持つ運を活かしましょう。

次のマルの日は何しよう?とワクワク想像してみてください。
その時あなたのお顔はほころんでますよ、きっと・・・

 

↓ 悠景カレンダーについては、こちらをご覧ください。

悠景カレンダー
※カレンダーの作成は、既に鑑定用命式表作成済みの方に限ります。

平成の終わり、今出来ることは・・・

新しい元号まであとわずかとなった今。
せっかくだから何かできることを私なりに考えてみました。

いずれやらないと・・・と
今あなたの頭に浮かんだこと!それです。
一番に思い浮かんだことは何でしょう??

今までやらなかった理由、出来なかった理由はそれぞれあると思います。
少し視点を変えて今一度、知恵を絞ってみましょう。
とっかかりの糸口は案外あるものです。
出来ない理由と出来そうな理由は表裏一体。
今まではアプローチ方法が自分に合っていなかったのかも?と思いませんか??
もしかしたら食わず嫌い?かも??
子供の頃苦手だった食べ物が大きくなると食べられるようになるなんて経験は皆あるはず。
人間は日々成長しています。
前は出来なかったことも今なら出来る・・・出来そう・・・と思えば
そう思えるのであれば、今がまさにチャンスです。
ちょっと爪を立ててみませんか!
平成の大終盤の今、自分なりに爪痕を残しましょう。
気になっているのに何もしない事が良くないのです。

今座っている目の前はゴチャゴチャしていませんか?
目に飛び込んでくる環境が自分にとって美しいと心に余裕が生まれます。
好きなモノを大切にする心が未来に期待を持たせます。
身近なものに興味をもって少し深く考えてみましょう。
好奇心は人を成長させる身近なエネルギーです。

新元号決まりましたね!

『令和・れいわ』
多くの予想もある中、私の知る限り初めて聞きました「令和」

万葉集・序文から選ばれたそうですね。

「初春の令月にして、気淑(きよ)く風和(やわら)ぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉を
披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす」

※令月「旧暦の2月・なに事をするにもよい月・めでたい月」

改めて辞書を引いてみました。
「令」の意味《言いつける・掟》以外に【よい・りっぱな】
「和」の意味《仲良くする・協力しあう》以外に【やわらぐ・ゆったり】
という意味がありなるほどぉ~~って。

文字の意味だけではなく万葉集・序文のゆったり感が素敵です。

優しく情緒的で、かぐわしくたおやかな未来を想像させてくれる前向きな印象です。
ひとりひとりに〖何かが始まる、何かを始める〗チャンスがやって来るような楽しみな元号です。

 

卒業の季節はチャンス

年度末のあわただしい時期。

思い出との別れに少々さみしく思う人、やれやれ?と思う人、次へとワクワク思う人・・・と
それぞれでしょう。別れと出会いの繰り返しが人生です。
覚悟して終わらせるとこで新しい何かが!始まります。何事にもケジメが大切。
あれもこれもやり掛け?途中??放棄??
忘れた・・・忘れたふり?はいけません。
少々心が痛んでも自分なりにキチンと区切ることをお勧めします。

なんとなく始まって、なんとなく終わる。終わった?終わったかな??は
自分にとって終わってはいないのです。

区切りは人それぞれ、思い立ったが吉日・・・と申します。
いついつまでに!は自分で選べます。誕生日、新年、年度末・・・

新しいことに踏み出すにはまず少しでも出来るところから、過去の大掃除です。
自分なりのケジメをつけて次に向かってください。
片手にお荷物を抱えたまま次に抱えるものは、なんでしょう?
次のチャンスを両手で抱えることが出来るよう、まず今抱えているなかで卒業させるものがあるのか?
今一度考えてみてくださいね。

特に環境を変える必要がある人は人生の大掃除のチャンスです。
今まで必要だったけどこれからも必要ですか?
なんとなく持ち続けるのではなく自分が必要として持ち続ける事を選べる!
選択できる自分が大切です。

これもよくある話ですが、実家を倉庫代わりにしていませんか?
自分はそんな気はなくても置いて行かれた実家は過去に埋もれた生活を強いられます。
実家に目に見えない迷惑?をかけていることを少しは自覚してくだされば・・・と願います。

 

桃の節句・ひなまつり

五節句の一つ、三月三日・ひな祭り。
新暦では今日ですが旧暦だと今年は4月7日になります。

京(関西)飾り?では、おびなさま(お殿様)は向って右手に。

現在、全国的にはおびなさまが向かって
左手に飾られているようです。

天皇さまが東京に移られ西洋式・国際儀礼にならい「右が上位」が今に至っているとのこと。

日本では古来より「左が上位・向かって右が上座」となっております。
私が昔聞いた話では「お姫様を守るためよ」って??
お殿様は太刀をご自分の左に差しておられます。右利きであれば自然の動作です。
お殿様がお姫様の左に座ると曲者が現れた時、
太刀を抜くのにお姫様を怖がらせるでしょう・・・って。
まぁ、残無い事を言ってしまうのと実際に曲者が現れた時は家来が先に
太刀を抜くとは思うのですがね・・・。

それでもお殿様はお姫様を守るためにお姫様の右にお座りになっている!という話が素敵だと思うのです。