伝統

2021年節分【恵方は南南東】

約1年前、悠景カレンダーの2月切り替えでお知らせしておりましたが、
本日2月2日、124年ぶりに節分が2月3日ではありません。
来年以降も節分は年度により流動的になります。

本年は例年以上にお寿司屋さんをはじめスーパー・コンビニ、
中にはケーキ屋さん・お菓子屋さんまでも恵方巻販売に熱心な様子です。

恵方巻が年々浸透し全国区になったのはやはりコンビニのおかげでしょうかね?
イベント大好きニッポン国民は本当に楽しみ上手です。
お店や企業の戦略にしっかり乗っかって!さらにその上を楽しむ姿勢は素晴らしいことだと思います。

良い!と言われることはまずやってみる!プラス姿勢は大切です。
揚げ足取りはいけません・・・少しでも明るく前向きに・・・
そんな気分になれない時に無理する必要はありませんが
恨んだり・妬んだりの感情は出来るだけ追い出しましょうね。
そんな自分の心が鬼なのかも?です。
「鬼はぁ~~そと」
黒い厄除け鬼さん・・・愚痴 ➾ ➾ ➾

ところで!【恵方】ってなに?南南東ってなんで??
歳徳神(さいとくしん)さまのいらっしゃる方位が恵方です。
恵方は毎年変わります。
その年の十干=甲こう・乙おつ・丙へい・丁てい・戊ぼ・己き・
庚こう・申しん・壬じん・癸はつ(ぱつ)との関係で決まります。

「恵方参り」は自宅=自分のいる場所を起点に、その年の恵方の神社仏閣へお参りすることです。

運勢鑑定にとって節分は大きな節目の日です。
翌日の立春からが新年!丑年のはじまりです。

そして春のはじまりです。

コロナ退散❗ イイ鬼さん五人衆😄

鬼はぁ~~うち! 福はぁ~~うち!! 厄除け鬼さん五人衆です。
それぞれが個性的でポップで愛らしい鬼さんたちです。
素朴で愛らしい土鈴です。
取り付けられている紐でゆらすと、カランカラ~ン・コロンコロ~ンと優しい音色がします。

 

 

 

 

 

奈良・香芝「たんぽぽの家」で作られている作品です。

一昔前、なんば高島屋さんで見かけ一匹?ひとり??連れ帰り、その後毎年増やそう~と思うも
催事販売の為 タイミングが合わず残念が続いていました。

コロナ禍でお出かけ自粛の中、ネットから購入できることがわかり即ポッチ!!し、
ようやく希望が叶いました。

奈良に伝わるお話では、悪モノを退治してくれる良い鬼さんとして受け継がれているようです。
この地域では「鬼は外」ではなく「鬼は内。福は内。」と唱えるそうです。
はじめてみた時、浜田廣介の「泣いた赤鬼」のお話の心優しい鬼さんみたい・・・
と感じたことを思い出します。
鬼を作られている方々の愛情が伝わり笑顔ほころび、すべての人々を癒してくれます。
丁寧に・・・丁寧に・・・作業されている様子が目に浮かぶような出来栄えです。
お顔の絵付けでそれぞれの個性が更に表現され、愛着もひとしおです。

それぞれの色に意味があるそうです。
赤い厄除け鬼さん・・・貪欲、黒い厄除け鬼さん・・・愚痴、黄色い厄除け鬼さん・・・我を通す
緑の厄除け鬼さん・・・不摂生、青い厄除け鬼さん・・・怒り

誰もがひそかに持つ、邪念です・・・
改めて鬼さんを前に自分を見つめ直す機会にしたいと思います。

コロナ自粛で心疲弊するお話ばかりです・・・
少しでも明るく前向きに・・・
笑顔で福を呼び、何かを始めるキッカケになれば・・・と願うばかりです。

PS
この他に「各色・大小の鬼さん」「金・銀・白、大小の鬼さん」がいます。
Web「たんぽぽの家」で色々な作品が拝見・購入できます。

 

 

 

 

 

2021年・2月 節の切り替わり

来年2月の切り替えが国立天文台の情報により、はっきりしました。

【2021/02/03・23:59 立春】

2/3・23時59分・・・2/4・1分前です。
1分前でも2/3ですが
現実的には2/4~と考えるのが良いように思います。

鑑定をする私は
「暦を見て気づいた時から、数分前ならば翌日からのスタートと考えるかぁ~~」
「なんと珍しい事が起きるもんだぁ~~」と。

出来る限りハッキリが好みの私はこの1分がこんなに暦の面白さと科学のシビアさを
じっくりと改めて考えるキッカケになり感謝です。

現代では赤ちゃんお誕生を何時何分までシッカリ記録し把握できます。
鑑定では命式表作成時、生まれた時間がはっきりしている方はより詳しく鑑定が可能になります。
特に、月初めがお誕生日に当たる方は生まれた時間をご自分でわかるようにしておかれることを
お勧めします。

また、生まれた時間の記録が不明または定かでない方へのアドバイスとして
ご親族・親しい方々に生まれた時の様子、お天気、世の中の事象等々
どんな日だったか・・・どんな時間帯だったか・・・
覚えておられるお誕生にまつわるエピソードを教えてもらう事をお勧めします。

どんな時世に自分が生まれたのか?に興味を持ってください。
自分が生まれてきたその時!を知っている人に話を聞いて心に止めおきましょう。
自分ヒストリーのスタートをしっかり押さえましょう。

聞ける人がいらっしゃる事はとてもありがたいことです。
自分のルーツに興味を持つ事は今後の人生観に大いにつながるでしょう。

またご自分が知っているエピソードを息子さん、娘さん、お孫さんに話してあげましょう。

来年・令和3年の節分は「2月2日」

《毎年、悠景カレンダーをご利用いただいておられる皆様へ》

鑑定上では【節分の翌日】の【立春】で年度替わりとなります。
「節分・2月3日」で毎年覚えておられる方がほとんどだと思いますが
「来年=令和3年・2021年」以降は年度により節分が流動的となります。
世に出回るカレンダー・手帳などは印刷等諸事情に対応され、
大まかな計算法により数年先まで日にちは確定しておりますが、
正式には「国立天文台 毎年2月に翌年分の祝日・二十四節気等々は官報発表」を
待つことになります。

下記参照・国立天文台作成の二十四節気等確認出来るサイト
https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/cande/phenomena_s.cgi

本年、令和2年・2020年は「2月3日・節分」翌日「2月4日・立春」です。
ところが来年の令和3年・2021年の節分は「2月2日」となります。
通常その翌日「2月3日」が立春となるのですが・・・本年、令和2年1月(正月)現時点
では「「暫定」」となる奇妙な?状況です。
これまでにも鑑定で使用する暦帖等では、発行元により数分の誤差が生じることもありましたが、
二十四節気・当日の日にち=午前0時をまたいでの数分間の誤差現象の可能性が稀の為、
お知らせすることにいたしました。

現時点で判明している暦では
午後11時59分あたり~午前0時数分後まで
数分間の誤差を抱えている稀な状況になっており、
もしかすると?立春が日付上、
1日ズレるかもしれない?・・・のです。
正確な天文観測と複雑な天文計算が関係しており、
国立天文台の正式な官報での発表があり次第、
改めて「2021年・2月の 節切り替わり」 』『
お知らせいたしますので
少々猶予を頂きたくお願い申し上げます。

お守り・・・お札・・・

先日のニュースで「祇園祭り・鉾ちまき」がインターネットで売られていると。。。
その前には「御朱印」が・・・と。
確かに何かの事情で!の方にとっては入手方法のひとつと思われているのでしょう。
何かの事情で!!授かりに出向けないのであれば今回はご縁が無いのだ・・・と
アキラメル事も大切だと思います。
授かる意味を個々でまじめに前向きに考えてほしいですね。

ご縁があってその場に立ち自分自身を正し、家族を!大切な人を!思い、
感じるモノ、願うモノが授かるのがお守りやお札なのだと。

お守りやお札は収集コレクションではありません。
気軽にブームで集めるものでもないでしょう。
背景を学び、自分で感じ、心惹かれ、より所となるものが貴方にとって、あなたの家にとっての
お守り・お札であってほしいです。

桃の節句・ひなまつり

五節句の一つ、三月三日・ひな祭り。
新暦では今日ですが旧暦だと今年は4月7日になります。

京(関西)飾り?では、おびなさま(お殿様)は向って右手に。

現在、全国的にはおびなさまが向かって
左手に飾られているようです。

天皇さまが東京に移られ西洋式・国際儀礼にならい「右が上位」が今に至っているとのこと。

日本では古来より「左が上位・向かって右が上座」となっております。
私が昔聞いた話では「お姫様を守るためよ」って??
お殿様は太刀をご自分の左に差しておられます。右利きであれば自然の動作です。
お殿様がお姫様の左に座ると曲者が現れた時、
太刀を抜くのにお姫様を怖がらせるでしょう・・・って。
まぁ、残無い事を言ってしまうのと実際に曲者が現れた時は家来が先に
太刀を抜くとは思うのですがね・・・。

それでもお殿様はお姫様を守るためにお姫様の右にお座りになっている!という話が素敵だと思うのです。

オリジナルマスキングテープで

先日、千里三菱さんでマスキングテープを頂きました。
折角なのでベラシェリタ三菱バージョンを作りました。

*枝炭
*パワーストーン
・水晶、ルチル、カーネリアン、シトリン、

PS 現物は千里三菱さんに・・・

鑑定には大切な節分

【節分】節を分ける。
季節の区切りをも意味します。
節分翌日は「立春」さぁ春が始まりますよぉ~って。

鑑定をする私にはお正月より?大切な区切りです。
鑑定上、節分までに生まれた方は前年の干支となります。
具体的に本年の場合「平成31年2月3日生まれは鑑定上、戌年生まれ」さんです。
本日「平成31年2月4日生まれは亥年生まれ」さんです。

もう少し詳しくいいますと本年の場合
「午後12時以降(お昼以降)に生まれた方~」が亥年生まれとなります。
毎月に「節」があり概ね、月が始まって第1週~2週目はじめくらいの間になります。
※多くの場合3日~8日あたりです。
この「節日」の前に生まれた方は鑑定上前月生まれとなります。
鑑定は旧暦を使用するためにおこる現象です。

また「節日・節入り」は午前0時とは限りません!
毎月の「節入り時刻はまちまちです。
そのため同じ節入り日生まれでも生まれた時間により
鑑定する上での命式表作成に影響が起こります。

こういった理由で正確な鑑定の為には「生まれた時間」も大切です。
ご自分が生まれた時間を記したものがあれば記憶しておいてくださいませね。
詳しく何時何分までわからなくても伝え聞きで、
深夜0時まわって生まれた!
お父さんが仕事が終わって駆け付けたら生まれた!等々、
個々誕生にはエピソードはつきものです。
自分が生まれた時の様子などを聞ける方がいる間にしっかり聞いておいてください。
自分の始まりを知ることはとても意義のあることです。

また、ご家族も生まれた方を迎えた感動やエピソード・こんな日だった、
こんなのが流行っていた等々・・・折にふれ話してあげてくださいね。

 

節分ですね

2月始まりましたね。
私のお気に入りの「赤鬼さん」土鈴なんです。
振るとカラカラカラ・・・って
とっても優しい音がします。
鬼なのにね。

この鬼さんは数年前、偶然出かけた先でひとめぼれして
連れ帰りました。

いつも思うのですが、お出かけをあまりしない私なのに
出会えるのは偶然ではなく必然なんだ!と。
探して!探して!!ではなくひょっこり現れるチャンスを大切にしています。

出会いを大切に・・・
チャンスは逃さない・・・
自分の心に問いかけてください。

羽子板飾り

お正月らしい遊びの一つの【羽根つき】
羽根を落とすと顔に墨を塗る?!
昔?お正月放映のサザエさんのアニメの中にはこんなシーンが
あったように思います。
私の時代でも流石に顔に墨!は汚れるからしませんでした・・・
っていうか、本当にやったことある人はそうはいないんじゃないかしらね。

お正月の縁起物や女の子のお祝いとして贈る羽子板ですが、
魔除け・厄祓(払)いとしてガラスケースに入れて
年中飾られる方もおられます。

羽子板は結構古くからあるようで室町時代あたりの文献には
すでに登場していたようです。
江戸時代には歌舞伎役者姿を模した羽子板に人気があったようです。
日本舞踊の美しい舞人を模したものが、 やはり女の子に贈る羽子板としては良かったようです。

【羽子板・藤娘】