🌻長生きを考える その3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【老いた親との向き合い方】
【断捨離】
が世間を賑わかせて以降すっかりお片付けが当り前で注目されている

実家からの独立のタイミングは人それぞれ・・・
よくある王道話としては【進学を機に】【就職を機に】【結婚を機に】

独立し快適に自分のテリトリー内で過ごす
【狭いながらも楽しい我が家】の始まりです

これがいつの間にか日常になり、実家には子供時代…学生時代…の思い出の品が
置き去りのまま・・・
思い当たる方も多いのではないでしょうかね?

今の住まいに特に必要ではない・・・
いずれ片づけなければ?
いやぁ~別に片づけなくてもいいんじゃない??
あなたはどちら派❓

もしかしたら今の部屋(家)のスペースが限られているので
季節毎に…モノが増える度に実家を倉庫代わりに便利使いしていませんか?

その実家にはどなたがお住まいですかね?
祖父母さま…?ご両親さま…?兄弟姉妹…?
特にご高齢者やご両親=ご家族がお住まいの場合、
あなたは今後・・・その家族と同居希望ですか?
家の中に!今後住まない人の荷物を置いている事は
老いていくご家族の為には良い事ではありません
【健康運を損ねます】
息子・娘として最大の親不孝と同時に高齢家族の不健康は子供にとっても困りごとです

時間の経過はいつも言いますが【皆平等】
家族の健康を願うならまず実家を【マイ倉庫化】させない事!
自分のやっている事を棚に投げて親に
「古いものを処分しろ!」
「どうせ使わないのに溜め込んでどうするの?」は無いでしょう

親世代は何かとモノ処分を望みません・・・
「いつか使うから?」
「モッタイナイ!まだ使えるもの!」
「モノに囲まれているだけで精神的に安心する!」
これを責める前に!実家に置きっぱなしの品々を
率先して片づける姿を見せましょう
過去のテリトリー整理整頓を速やかに始めましょう

親の家庭内での安全な動線を確保し室内を少しでも広く使えるように!
床に物を置かない
家具の上や棚に物を置き過ぎない
日々の生活の中での怪我は意外に多いのです
うっかり転んで!骨折・・・本当に多い話です
その後の生活はとても不便になります
当然ですが・・・楽しくありませんし
最悪の場合・・・想像できますよね

実家の安全確保は息子・娘の責任です
【健康で長生き】そして開運に大いに役立ちます

SNSでもご購読できます。