令和7年今までにない売り手市場の就職戦線
大手企業では初任給も大盤振る舞い!らしい・・・
これをホゾ噛む思いで横目で複雑な思いにふける世代がいる
時代を嘆いた・・・時を恨んだ・・・
エントリーすら叶わなかった・・・
50社・・・100社・・・いやもっとかもしれない・・・
履歴書を送った人々は今、何を思っているのだろう
近々のニュースをどんな思いで見つめているのだろう
悔しくないはずはない!
成績が悪くて落されたのでは無い人たち・・・
出来なくて落されたのでは無い人たち・・・
社風に合わなくて落されたのでも無い人たち・・・
やれば出来る・・・
経験を積めば十分成長出来た・・・
はずの多くの人々が弾かれた不幸な時代
社会の歪みに苦しめられた人々の怒りが
日本中の経済成長を鈍化させ人の心の闇を生んだのは間違いない
新人・新卒の給料を上げる以上、
既にその場で働く現役社員への感謝と昇給は必須である事を
どれだけの経営者が自覚しているのだろう
経営者には人材の大切さを改めて感じて欲しい
人を育てる度量を養って欲しい
人の長所を!タイミングを!伸ばしてこそ!!
職場は成長します
経営者の都合で折角の人材を潰さないで頂きたい
縁あって共に働く人々にも人生がある事を
忘れないでくださいませ
隠れた人材の掘り起こし
埋もれた中に光る人材を見出す
お宝の人材を見つけ育てる事が経営成長の早道です
原石は加工次第で光放ちます
どんなに良い原石も間違った加工では
タダの石コロで終わってしまいます
ひとりひとりに有った指導、目標、ちょっとした気遣いが
商いの成長に大いにつながるのです
小さな組織であるほど絶対にイケナイ!
【十把一絡げ・じっぱひとからげ】
大切な人材を潰さない経営を!
足元から見直す経営を意識してみませんか?
悠景の【ビジネス鑑定】はそんな経営者にアドバイスいたします