季節感

🌻季節を取り入れる②

日本家屋は【夏のしつらえ】【冬のしつらえ】
インテリアを入れ替えることを古くから生活に取り入れていました

季節への適応と同時に季節を愛でる善き風習でもあります
心豊かな生活が運気を導く・・・

入れ替え時には掃除し・・・傷みを修繕し・・・物を大切に扱う・・・
総じて経済的にも・・・衛生的にも・・・精神的にも・・・素敵な考え方です

季節の飾り物も運気の追い風です
正月飾り、節分飾り、ひな節句、端午節句、七夕飾り・・・

【夏素材と冬素材】
素材の持つ季節感と風合い
夏戸・夏障子・御簾(ミス)・簾(スダレ)・籐(トウ)・・ふすま・障子・・・
綿・麻・紬・真綿・・・絽(ロ)・紗(シャ)・・・

お好きで年中使われる方も多い現代ですが
本来は季節感のある品々です

ウール・・・もふもふした冬素材が一般的ですが
さらりとした織りと風合いのサマーウールというものもあります
肌寒い時期・時間帯、冷房の効いた場所では重宝する素材です
このように多様化た技術と使い手の工夫が広がる世界もあります
それらを踏まえ知る事は大切です

季語のように元来・・・旬の季節がいつなのか・・・
運気を大切にする方ならば・・・
知っておいても良いのではないでしょうか・・・

🌻季節を取り入れる①

【季節感のあるインテリア】手っ取り早い?開運法です❣
わかりやすく季節を取り入れるのは【カーテン】【クッションカバー】ですかね
四季折々・・・とまではいかなくても【冬向き・夏向き】
2パターンぐらいは意識しませんかね
購入する時には【素材・色目・柄】などで季節感を意識して選びましょう

涼やかな夏向き・・・暖かな冬向き・・・
素材で・・・色で・・・柄で・・・インテリアしつらえで❣運気を呼び込みましょう
気持ちとお財布に少しゆとりがあれば【洗い替え】【気分替え】として
複数組吊り替えストックがあればいいですね

年中吊り続けられる無難なカーテンは経済的ですが・・・
【運気・開運】を意識するのであれば・・・
せめて時々洗濯してほしいですね

高級カーテンを何年も洗わず吊り続けるより
お値段程々カーテンを洗って吊り替える方が運気アップにつながります
清潔と開運はセットです

カーテンは部屋の中で表面積の占める割合が大きなインテリア
これを意識するだけで住む人の事情・状況に影響は大!
心地よい空間は住人と部屋にプラスです

吊り替える時には窓・ドアのお掃除も忘れずに!

節分が過ぎ本格的に寅年スタート!

鑑定上、今年の場合は2022年2月4日・午前5時51分からが寅年の始まりです。
現在2月は寅月、寅年の寅月です。

十二支の3番目トラさんです。
季節は初春・春の始まり2月。
方角は北東=表鬼門【ウシトラのおもてきもん】の東側の位置。
ちなみに2月と同方角、北東の北側の位置は丑(ウシ)で1月。
冬最終月で節分までが丑月です。
鑑定のルールでいけば、2022年1月は丑年の丑月ということでした。。。

さぁ~真冬の寒波真っ只中ではありますが、暦では春の始まりの2月・寅月です。

梅春・・・一足早い春の訪れを探してみてはいかがですか?
季節の先取りは運気アップにつながります。

身近なところに春を取り入れましょう。
待ち受け画面に春らしさを・・・なんてどうでしょう。
部屋の中を春待ち風にしてみるのはいかがですか?

晩秋~年末の冬はダークな色目の装いの人々が当たり前のように見られます。
冬らしい光景です。

2月は確かに寒い時期ですが温かい素材で春色を意識してみるのはいかがですかね。
春の新色探しも始めませんか?
大きな買い物はちょっと・・・と思う人は、靴下なんてどうでしょう。
温かい素材の春色靴下はどうかしらね?
年末と同じコートでも、首元のマフラーが春色風になると印象もグッと春めきます。
装いは自分をしあわせな気分にするだけではありません。
人々の目にもココロにも、春の訪れを感じてもらえます。

コロナ禍でまだまだ不自由な生活が続いています。
だからこそ!どこかに少しでも春の予感を!

一人一人が救世主となれます。
厳しい時期だからこそ、身近なしあわせを自ら呼び込む工夫をしませんか・・・

運もタイミングも自分で引き寄せる!
季節の先取りは誰にでも出来る開運です。

 

在宅ワークの環境づくり その2

窓にカーテン吊っていますか?
どんな柄でしょう?どんな色目でしょう??
そのカーテンには季節感がありますか?

仕事をする部屋とはいえ、あくまでも在宅ワークです。
仕事場兼自宅なのですからまず季節感が現れるカーテンを選びましょう。
年中同じカーテンはやめましょう。
通勤・通学だと「今日は暑いなぁ~」
「銀杏の葉が黄色く色づいたなぁ~~」
「雨が降りそうな雲行きだなぁ~~」等々 日々の小さな変化が刺激となりますが、
在宅ワークではそれらの刺激は自ら求めなければ得られません。
目から季節や気候の変化を受け入れる為には窓は大切です。
常に何気に窓を眺めることは脳の刺激にもなるでしょう。

朝、自分でカーテンを開けましょう!今日の御天気はいかが?
陽が暮れたら早めにカーテンを閉めましょう!
家族任せはいけません!!
在宅ワークは自己責任の宝庫です。
自主性を磨くには絶好のチャンスです。
時間の観念を身につける為に動作は自分ですることです。
と同時に時計を見る癖もつけましょう!
ひとりで仕事をしていると時間経過の感覚が狂いがちです。
マイペースな為、時間配分もご都合次第となりがちです。
本当は体感で時間経過がわかるようになればいいのですが・・・ね。
体感を鍛えるのにタイムトライアルは有意義です。
童心に帰って時間チャレンジをしてみてください。
タイマーを持ってまずは30秒トライアル。
目をつぶって自分が感じる30秒と実際の30秒との誤差はどれくらいありますか?
次は1分にチャレンジ・・・と体内時計の感性を磨きましょう。

楽しいことは時間が経つのが早い・・・嫌な事は時間が経つのが遅い・・・
これは気持ちの問題です。
其れとは違い時間経過がわかるように時を正しく体感できるようになれば
在宅ワークでの作業は数段アップし、上手くやれば自分の快適な時間を
さらに捻出することも可能になるかも?です。

そのファーストステップとして窓辺に関心を持ち
季節を感じ、日々を感じ、時間を感じましょう。

時間の使い方が上手くなれば
どんな時でも、どんな場所でも、自分に自信が持てますよ。

時間に管理されるのではなく、自分で時間の管理をする側になりましょう