跡取り運

🌻ファミリー企業の難しさ ④

【我が子に事業を継がせたい親】
幼少期から漠然と【次の社長になるんだ!と思う子】
共にそう思う?のであれば相思相愛❣
才能の有る無しなど関係ない!わね

【環境が育てる】
幼少期から熱心な教育方針があるかもしれない
将来困らぬよう帝王教育に熱心なのかもしれない

【親がお手本】
親を見て!親の言動を肌で感じて育つ子・・・
これが二世・三世の強みだろう
良し悪しは親から先祖から学べる、学んできた強み
時には現実的な経験からアドバイスも貰えるだろう
きっと、やはり、有利に違いない
親の七光りも運のうち❣
決して悪い訳ではありません
これも持って生まれた立派な運なのですから❣

【周辺の人々・外野の無責任な言動】
他人さまはヤッカミも含め陰にまわって揶揄する・・・
これらのプレッシャーに負けない強い心臓?が子にあれば良いのだが・・・

何より大切なのは!
子に【後継運】があるのか?
親に【継承運】があるのか?
無ければ、子は親に・・・親は子に・・・振り回される
下手をすれば???
悩み病んでしまうかもね
継承したはいいけれど??
そこからどうする?どうしよう??

恨みの心を持つかもしれない
その場合、親に歯向かう力のある子は別の道を選ぶだろう・・・
それならそれで親は次の手を考えれば良いのです❣
向くも才能、向かぬも才能、
運の有る無しが将来を決める❣

🌻運命と宿命 跡取り

運命とは・・・❓ ⇒ 自ら切りひらく

宿命とは・・・❓ ⇒ 自らの課題

自分の持つ運勢を知る事から始まる
生れた年、生まれた月、生まれた日、生まれた時間、お名前、性別、
これらの情報から1歳~100歳までの命式表を作成します

両親、両家の祖父母、兄弟姉妹・・・等の命式表を作成すれば
運のルーツを読み解くことも可能です

母方系の先祖に影響を受けた運勢・個性・資質・・・
父方系の・・・といった具合です

生れ落ちた瞬間から人生を支え補うのが【お名前】です
親が名付ける名前が足りないモノを助けます
名前にはそれだけの力が有るのです

特に跡取りとしてのレールを近親者から切望されている子どもは大変です
【自分の思い】【興味】コロコロ変わるかもしれません
思いを!夢を!持ち続けるかもしれません

あまりにも早くからオトナの都合で決めつけないで下さいませ
【跡取り運】のある子であればいずれその道に興味を抱きます
何かの切っ掛けで・・・結局・・・跡取りの道に近づきます

【跡取り運】の無い子は節目で起こる人生選択のどこかのタイミングで
親が!周囲が!望まない・・・がっかりする・・・道を選ぶことでしょう

順風に親の望むレールを歩みここまで来たのに・・・
裏切られた!?と戸惑う親御さんにしばしば出会います
「あんな女にダマされて!」「あんな男のどこがいいんだか?」
「うちの子優しいから先輩にそそのかされて!」と
パートナーや他人をワルモノにする?したがるけど・・・

元々の運勢に【親から離れる運】を持っていればその選択が正しいのです
他人のせいにすることは心の安定において一番簡単な方法です
が・・・人を恨み嘆くことは我が子の人生にプラスには働きません
まわりまわって・・・我が子の足を引っ張りダメにすることです

このケースであれば親は潔く我が子の選択を応援してあげるべきなのです

才能の有る他人に任せることも・・・
興味を持つ誰かを新たに発掘すりことも・・・
思いや方向性を同じくする他社とのコラボレーションも・・・
沢山の選択があなたにはあるはずです
自分の生きざまを託す相手は必ずしも血縁者とは限らないのが人生です

🌻事業継承を考える その1🌻

ここまで頑張ってきたからこそ!
息子に、娘に、継がせたい・・・親世代の切なる願いと同時に
そうは思っても、世の流れがはやく継がせてもいいものだろうか?
裏腹な悩みがグルグルめぐる。

運勢の面から言えば【継ぐ運・継がせる運】があります。
人にはそれぞれ持ち合わせた運があるのです。
運があっても継がない人もいますし、
運が無くても努力で運を補う人もいます。

事業継承は急に始まった話ではありません。
子供が成人するまでの育て方・教育方針・・・
常日頃の家庭環境はどうだったのでしょう。
親子の語らいはどうだったのでしょう。

家族間で、家庭内で、親の仕事の話はしてきましたか?
家庭内に仕事の話を持ち込まない!これはこれでその家庭の判断です。
外で働き、継がせる職業でなければそれはそれでいいのかもしれません。

子は親を見て、真似て、あこがれて・・・
又、嫌な面を否定し、無視し、距離を置き・・・
表裏一体の中、成長します。
進学先を選ぶとき、習い事を選ぶとき、趣味や興味を持つモノも当然ながら
親の経済面や考えなどの影響はあったはずです。
友人関係も・・・配偶者を選ぶときも・・・何らかの影響はあったはずです。

結婚するとき「親の稼業は継がないから心配しないで!」
「いずれ=将来、家業を継ぐことになると思うので理解してほしい!!」
若いふたりの間ではそんな話があったかもしれません。
子供の数が多くない今、誰かが継ぐだろう・・・漠然とした期待は望めませんし、
たとえ親子でも決め打ちなどありえません。

継いでほしい・・・継がせたい・・・
とりあえず現段階でそう思っているのであれば、
親子関係をしっかり築いておく必要がありますね。
親の仕事の内容を知ってもらっておく必要がありますね。
良いことも悪いことも年齢に合わせて正直に話していくことが大切です。
子供は親が思うほど子供ではありません。
人間同士正直に向き合う中で、子供も考えます。
自分に向くか・・・向かないか・・・
親と働きたいか・・・働きたくないか・・・

親の仕事に興味を持ちながら成長してきた子供であれば
自分ならば・・・と仮想することも可能でしょう。

絶対に嫌だ!と思うこともあるでしょう。
そう思うのであれば自分の進路を、将来を、必死に考えるでしょう。
自分の生きる道をしっかり話せる環境が親子の将来につながると思います。

 

🌻ウクライナに一日も早く平和が訪れますように