羽子板

羽子板飾り

お正月らしい遊びの一つの【羽根つき】
羽根を落とすと顔に墨を塗る?!
昔?お正月放映のサザエさんのアニメの中にはこんなシーンが
あったように思います。
私の時代でも流石に顔に墨!は汚れるからしませんでした・・・
っていうか、本当にやったことある人はそうはいないんじゃないかしらね。

お正月の縁起物や女の子のお祝いとして贈る羽子板ですが、
魔除け・厄祓(払)いとしてガラスケースに入れて
年中飾られる方もおられます。

羽子板は結構古くからあるようで室町時代あたりの文献には
すでに登場していたようです。
江戸時代には歌舞伎役者姿を模した羽子板に人気があったようです。
日本舞踊の美しい舞人を模したものが、 やはり女の子に贈る羽子板としては良かったようです。

【羽子板・藤娘】

 

 

お正月・その2

早2週間が過ぎ、いつまでも正月気分ではいけないのかもしれませんが・・・
私は、1月中は正月気分でいたいと思っています。
1月は縁起物行事が多く色々取り入れていたらホント忙しすぎます。
その年により違いますが、今年は何をやってみようかな?と考えるのは楽しいことです。

昨年から今度の正月花のメインには【ピオニー】で!と決め花材を選んでいました。
ちなみに一昨年のメイン花は【バラ】でした。

ひとつ長年出来ていなかったこと?が、やっとこのお正月では叶いました。
子供の頃から持っている【羽子板を飾る事】です。
もう随分=50年近く樟脳の入れ替えの時だけ眺めていた品です。
まずは飾り台を探すことから始めないといけなくて、正直なかなかこれがねぇ~~
よくよく眺めると経年劣化は否めない・・・処分には少しかわいそう・・・

子供の頃、この飾り羽子板を持ち出し近所の友人と羽根つきをして、
母からとても叱られたイワクつき?の品です。
裏は見事にこの時つけた羽根を打った跡がしっかりついています。
今なら母の落胆がわかるのですがね・・・。
これも懐かしい思い出です。

飾り台探しにまずブチ当たったのが羽子板には
号数があること!サイズは寸で表すようで手持ちは約49センチ=16号。
適応飾り台をとうとう購入です。
立てかけられて両サイドに支えが付いていてシンプルですがなかなかの代物です。
台座と支え棒はねじ式の組み立てで収納にも便利。

少し年取りましたが?お嬢さん!ようやくのお披露目?です。
今月中はしっかり飾ってあげようと思っています。