新人

🌻見習い期間・新人研修

コロナ禍、制約の多い就活から晴れて社会人の始まりですね。
既に研修・先輩指導等々が始まっていることでしょう。
毎日覚えることが多く気遣いも含め不慣れな中、神経過敏になっていませんか・・・

不完全な情報過多・噂話・聞きかじり情報・・・
新人の不安が故の、この手の話にダンボ耳になり過ぎませんように。。

同期のメザトイ人が何処からか仕込んできた内部通ぶった話?
得意げに内緒話と称してだれかれなしにしゃべるここだけ話??
先輩風吹かせた人からのビビらせめいた?マイナス話?!
いつの時代にもこんな話は付きまといます。

これらの話は古今東西、どんな職場でもあるのが普通です。
新人さんは少しでも早く職場に馴染みたい!と・・・
気負う心がこの手の話についつい反応しがちです。

善かれ悪かれ、社会では当たり前の範囲です。
情報発信人に対して敵対する必要はありませんが、
付き合いのまだ浅い知り合ったばかりの人のネガティブ話を
真顔で受け止め過ぎませんように・・・
情報の中には個人の意見・見解が含まれています。
親切めいたスピーカーさん特有のモリモリ話かもしれません。

この段階では、聞いた(聞いてしまった)側は深く受け止めないことです。
新人にはその情報の有益性・信憑性の判断がつきませんからね。
そんな話あるんだぁ~~程度でいいのです。
残念な情報は必要以上の防御で活動が委縮しがちになります。
本来の自分の良さを打ち消すことにもなりかねません。
特に聞きもしないのに教えてくれる情報ほど不確かなものはありません。

本当に欲しい情報は自ら集めることです。
自分の見識に見合う人物に教えを乞うことです。

見習い・研修期間は、お給料を頂きながら仕事の基本を学べる時です。
指導者の好き嫌いがあるかもしれません。
学生時代にもありましたよね!先生・先輩の好き嫌いが!!
嫌いだからって学校辞めたりしなかったでしょう~

どこにでもいるんです、自分と合わない人は一定数居るんです。
うまく外すことも社会生活では大切です。

研修期間は会社が情報を与えると同時に新人は知り学び今後の仕事に活かす
持ちつ持たれつ=ギブ&テイク、とは言え会社側からすれば
この中から本当に会社に貢献してくれるのは誰だろう・・・
すぐ辞めないくれよ・・・です。

当たり前ですが、研修してすぐに役に立つとはどこの会社も思っていません。
給料を払いながら仕事を教えいずれ活躍する社員になってほしいと願って研修しているのです。
研修のある会社に入社できたのであれば簡単にあきらめないでください。
学ばせる機会を設ける会社は経費をかけて人材を育てているのです。
出来れば全員が脱落することなく会社に貢献してほしい!と願ってはいますが
そんなに甘くないことは毎年経験済みです。
就活時は内定を取ることに必死だった学生にとって酷なことかもしれませんが
会社にとっても経費をかけ学生を選び・新人を育てることは社運を賭けた挑戦なのです。

どちらにも言い分と思いがあるのです。
立場が違えば、考え方・受け止め方が違うのは当たり前のこと。
数年経って、あなたの立場が変れば分かることもあるでしょう。
その時こそ自分の新人時代の経験を話しアドバイス出来る社員になっていることを願います。

 

🌻ウクライナに一日も早く平和が訪れますように

🌻新年度から少したって五月病対策?

新年度から新しい職場・学校へ。
またそれに伴いお引越しされた方もいらっしゃいますよね。

期待と緊張の中、過ごされている方も沢山いらっしゃるでしょうね。
もしかしたら少し無理し過ぎてはいませんか?
程よい範囲の無理?難しい??ですよね。。。
知らず知らずに・・・「お隣の方に一つ」「斜め前の方に一つ」
「あの方にも一つ」「あちらの方にも一つ」となっていませんか?
相手からすればあなたとの接触はそれぞれ一つです。
でもあなた方すれば何人に出会い、気遣っていますかね?
短期間に多くの方々と「初めまして!」をし続ける季節です。
特に学生から社会人になったばかりの方は知識としてわかっているつもりでも
実際現場で次々覚えないといけないことも多いですから心のオーバーワークになりかねません。
心の容量は此処違います。
自分の容量がまだ把握できていない方は自分の器は小さい!ものだ!!と思っておきましょう。

真面目過ぎも、頑張り過ぎも、自分ではなかなかコントロールできないものです。
今までの友人たちとは違い相手はあなたがどんな人なのか?
知り合ったばかりでよくわかっていないのですからね。

自分の気持ちを溢れさせないための小さなアドバイスです。
*何か学生時代から使い慣れた品物を使いましょう
*親しい方から何か借りた品物を使いましょう
*職場近くのお店で日々使えそうなものを自分の為に何か買ってみましょう
*お昼ご飯はいままで食べなれた味を選びましょう
*身に着ける又は持ち物に青いモノと赤いモノをプラスしましょう
*靴下(靴)は新しいものをドンドン履きましょう

古いモノと新しいモノと借りたモノとやる気と冷静さを引き出せるモノの混在です。

 

運命鑑定家 悠景は、ビジネスについての様々な運命鑑定も行っております。
詳しくは、以下のページをご覧ください。

ビジネス鑑定 悠景

悠景 相談事例[勤め人編]